進学塾へ行く前に必ずつけておくべき学力・学習習慣、目的を決め塾の言いなりになると費用がかさむ!

子育て
塾、費用、

友達が受験するから・・・
子供が受験したいと言ったから・・・
公立は、ちょっと・・・

いろいろな考えがあって、受験することを決めるようですが。

我が子の学力のレベルをしっかり把握してますか?

学校の通知表だけで「内の子は、できる!」と思ってたら大間違い!

今の通知表では、我が子がクラス全体のどのレベルにいるかはわかりません。

「小学校では、できていたのに中学生になったらできなくなった!」というお母さんがいます。

急にできなくなったわけではないでしょ。

中学は、定期考査があって順位がはっきり出ます。

小学生の時に、正確な学力を把握していなかっただけです。

 

小さい頃から中学受験を考えながら子育てしてきた親は、

小さい頃からどんなことをしてきているのでしょうか。

入塾前に、つけておくべき力とは、何でしょう。

基礎学力は、完璧にしておくこと

塾は、基礎学力がついているものとして授業が進んでいく。

学校の授業で落ちおぼれている状態では、とてもついて行けない。

塾によっては、「このレベルまではやってきてくださいね。」とはっきり

いうところもあります。

基礎学力とは、まず記憶力、語彙力、理解力、思考力など学習していくうえで

絶対に必要な力ですね。

そしてもう一つ必要なのは、自己管理力。

塾は、宿題がどんどん出て、テストも多いので

自分でキチンと計画を立てて確実に進めていく力です。

それができていないと、親は通わせていることで安心して関知していない親が多いです。

それでは、子供に学力はつきませんね。気が付いたら全く宿題もしていない

最悪の場合は、塾にさえ行ってないことが受験前に発覚したこともあります。

記憶力、理解力、思考力、語彙力などの力は、短期間で身につけられるものではありません。

これらの力をつけるべく、小さい時からの読み聞かせなどの親の働きかけが重要なのです。

 

トップクラスに入らなければ、ただの会費運び

授業形式の塾では、学力によってクラス分けされています。

クラス分けテストは、毎週行われるところや定期的にするところなど

いろいろですが、クラスが落ちないように頑張るようです。

なぜ、クラスが落ちないようにしたいのか。

もちろん、学力が違うから授業の内容、進み方も違うでしょう。

もっとも親が気にするのは、講師のレベルです。

レベルの高いクラスでは、内容も難しくなるので優秀な講師を割り当てます。

塾側も、レベルの低いクラスは塾の実績を上げるクラスとして見ていないので

それなりの対応になり、学費運びクラスになるわけです。

もし、レベルの低いクラスに子供がいるならそのまま通塾していても

金をどぶに捨てるようなもの、子供の学力をしっかり把握して基礎から

積み上げてくれる方法を考えた方が良いと思います。

塾の言いなりになるな!

最近では、「受験するなら小学4年生から始めないと間に合わない!」と

親の不安な気持ちをあおって、会費収入を集める期間を受験までの3年間に延ばすための

営業戦略を進めています。

親は、「安心」を金で買ってるわけです。

受験が終わったら、全員が退塾ですものね。

6年生からの1年間よりは5年生からの2年間、2年間よりは4年生からの3年間

会費が回収できるわけです。

でも4年生から通って何を勉強するの?

4年生から行っても、5年生6年生の勉強をするわけです。

4年生5年生で6年生まで習うことを終わらして、6年生の1年間が本格的な

受験勉強になります。

なら、5年生までに小学校で習うことを終わらせ志望校を決めたら

受験対策のために塾を利用した方が費用もかからず合格率は高いと思います。

今まで、志望校に合格した子供たちを見ると

塾は、6年生の夏期講習から通いながら入学後の勉強も同時進行でした。

塾へ行く前のすでに中学2年生以上を学習していたので

塾へ行っても受験のノウハウだけ学べば、高得点でした。

最初に志望していた学校よりも高いレベルの学校に合格しています。

できない状態で塾へ行って、希望の学校へ合格したという子は私の周りでは

いないです。

なのに、「塾へ行けば・・・」と思ってる親が多く志望校に合格しなくても

塾へ文句もないのも不思議です。

 

まとめ

塾は、行くなら行く前にきちんと準備をして行かなければ

子供は学力がつくこともなく、志望校に合格することもなく

ただ、高い会費を払っただけになる。

受験するしないにしろ、小学校での読み書き計算は基礎中の基礎。

小さい時につけるべき力をつけておかないと、受験する時にはもう間に合わない。

塾は、子供の学力をしっかり把握したうえで費用がかからずに

求める効果が得られる方法を考えましょう。

 

 

 

 

コメント