幼稚園が保育園化してる?年少前でも入園できちゃうからママが喜び入園児が増えている!

幼稚園、少子化、保育化 子育て
幼稚園、少子化、保育化

数年前は、入園は4月同時に入園だったのが

少し前には、年少の年齢になる月に入園が可能になり

「それも、お母さんにとっては助かるかも・・・」

と思っていたら

ついに、年少前の子供も受け入れている幼稚園が増えているそうです。

その背景には、何があるのでしょうか?

少子化?

出生率が低下して子供の数が減少することを、表した言葉です。

1992年に出された国民生活白書では、出生率の低下や低下にともなう

社会や家庭における子供の数の低下傾向を「少子化」と言います。

子供が減ってる!

1970年半ばから、日本では少子化現象が続いています。

第1次ベビーブームの1949年の出生数は、269万人で合計特殊出生率は4.32と

過去最高でしたが第2次ベビーブームの1973年は、209万人で2.14と

減少しています。

また、2020年は、84万人で1.33となって過去最低記録でした。

この割合を1950年頃で比較してみると年少人口は、35.4%と今の3倍ほどありました。

総人口が違うので正確な比較はできませんが、実際の出生数や出生率を比較しても、

とても低い現状となっています。

子供減少の要因

要因には、結婚や出産が関係しています。

結婚適齢期の男女の結婚に対しての意識が、変わってきています。

また、結婚に関する「資金」や「住居」「職業」「経済的事情」などの問題が

年々増加傾向になっています。

出産に関しても「晩婚化」「保育」「教育」「産後の再就職」など多くの問題があり、

子供を産むのを考えてしまう状況にあるのです。

幼稚園の保育園化

保育園は、入園希望者が多く待機児童がいるほどですが

幼稚園は、基本年少または年中さんからの通園になりますね。

年少さんでも、オムツが取れてない子供などは1年遅らせて

年中からの通園となる場合も、過去にはありました。

でも、今は子供が減少しているため幼稚園側も子供を確保するため

入園年齢を下げているようです。

入園年齢を下げることで、経済的にも助かります。

1度入園すれば、年長までの期間は、通園してくれますし

お母さん側にとっても、メリットがあるようです。

園の先生の数は、足りてるの?

そこで、心配なのは、子供を受け入れるのは良いが、先生の数は足りてるのでしょうか?

園バスに取り残しや虐待などの事件が、起きていますが

人手が足らないと、確認ミスを起こりやすいです。

まして、年齢を下げれば手のかかる子供が増えるので

子供をキチンと観るという点では、人数確保は必須だと思います。

まとめ

子供が減少している今、お母さんが子育てしやすい環境を整えてあげることは

とても大切だと思います。

経済的理由は、もちろん精神的にもサポートできる環境を早く整えて

いかなければいけない問題ですね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました