アーモンドミルクってダイエットに有効?低カロリー・低糖質・美容効果・選び方・効果的な飲み方とは?

料理

コンビニやスーパーでよく見かけるようになったアーモンドミルク!
「牛乳や豆乳と何が違うんだろう?」「効果あるのかな?」とずっと思っていた。

アーモンドミルクの効果や効果的な飲み方を知らべてみました。

アーモンドミルク?

アーモンドを砕いて絞ったものがアーモンドミルクです。
豆乳、牛乳に並んで「第三のミルク」として人気上昇中です。

スーパーやコンビニでも購入できて、気軽に取り入れられる植物性のミルクです。

アーモンドミルク効果

低カロリー&低糖質でダイエット!

アーモンドミルクは豆乳や牛乳よりも低カロリーなのです。
200ml(コップ1杯分)の比較をしてみると

牛乳・・・約134kcal
豆乳・・・約95kcal
アーモンド・・・約28kcal

糖質は

牛乳・・・約9g
豆乳・・・約6g
アーモンドミルク・・・約0.6g

アーモンドミルクは、圧倒的に糖質とカロリーが低いです。

アンチエイジングのビタミンE

抗酸化物質のビタミンEが豊富なアーモンドミルクです。
老化を進行させる活性酸素を除去してくれ、アンチエイジング効果があります。
100gあたりのビタミンE含有量を比較してみると

ごま・・・0.1mg
アボカド・・・3.3mg
アーモンドミルク・・・30.3mg

アーモンドミルクは、アボカドの約10倍含まれていて、老化の予防や肌のシミが気になる人には
嬉しいですね。
さらに、ビタミンEは血流改善効果もあり、代謝アップを促してくれます。

豊富なカルシウムで丈夫な骨を!

カルシウムを添加しているアーモンドミルクが多くあります。
商品によって異なりますが、1食分に必要なカルシウムをコップ1杯分で摂取できます。
アーモンドミルクは、ヴィーガンの方や乳製品アレルギーの方には、ぴったりのカルシウム源です。

腸内環境を整える食物繊維

アーモンドミルクは、食物繊維が多く含まれているのでお通じ改善効果があります。
100gあたりの食物繊維豊富な食材の含有量を見ると

レタス・・・約1.1g
ごぼう・・・約5.7g
アーモンドミルク・・・約10.1g

アーモンドミルクの食物繊維は、レタスの約9倍もあります。
アーモンドミルクは、腸内環境を整えたい方や便秘に悩んでいる方にぴったりですね。

コレステロール値を下げるオレイン酸

オレイン酸は、「健康的なオイル」と言われ、アーモンドミルクに含まれています。
ごまの1.8倍ほど多く含まれ、効率よく摂取することができます。
オレイン酸は、悪玉コレステロールの値を下げる働きがあります。
アーモンドミルクは、植物性でコレステロールはゼロです。

アーモンドミルク選び方

砂糖不使用アーモンドミルク

「砂糖不使用」のタイプは、美容や健康を意識する人には、ぴったりの飲み物です。
また料理などにも使いやすいです。
いつもの食生活にプラスして、アーモンドミルクを飲み続けましょう。

フレーバー付きのアーモンドミルク

飲みやすいように「砂糖が入り」タイプも売られています。
おやつ代わりに、ジュースの代わりに飲んでみてはいかがでしょうか。

アーモンドミルク摂取目安量

美容や健康に良いアーモンドミルクですが、飲みすぎは。いけません。
1日200ml(コップ1杯ほど)を目安に摂取するのが適切です。
そしてアーモンドミルクの効果を実感するコツは、毎日飲み続けることです。
いつもの食事にプラスする習慣で、メリットを実感しましょう!

アーモンドミルクの飲み方

アーモンドミルクタピオカ

アーモンドミルクで、大人気のタピオカミルクティーを楽しむことができます。
スーパーなどで販売されている冷凍タピオカを使って簡単に!

材料(2人分)
タピオカ お好みの量
濃いアーモンドミルク お好みの量
アイスティー お好みの量
メープルシロップ お好みの量

かぼちゃのアーモンドミルクポタージュ

アーモンドミルクの香ばしさと優しい甘さのかぼちゃポタージュです。

材料(2人分)
かぼちゃ 1/4個
玉ねぎ 1/2個
太白ごま油 大さじ2
アーモンドミルク 300cc
野菜ブイヨン 1袋
塩麹 大さじ1
味噌 小さじ1

まとめ

アーモンドミルクに含まれる豊富な栄養を、飲むことで簡単に摂取できるのは

嬉しいですね。

カロリーや糖質も低く、ダイエットしている人には嬉しい飲み物です。

毎日飲むことを習慣化して、骨を丈夫にして美しく健康に過ごしましょうね。

 

コメント