マスクによる肌荒れの原因は?予防と効果的な対策法!

生活

マスクは、もはや必需品となっていますが、毎日着用するせいか、痒みや赤みやかゆみ

ニキビなどのトラブルを抱えている人も多くなっているようです。

マスクが、肌に与える影響と肌あれを防ぐ対策について調べてみました。

マスクによる肌荒れの原因

摩擦

マスクを着脱するたびに、マスクの繊維と肌がこすれ合います。
その摩擦によって角層表面が削り取られ肌のバリア機能が低下します
とても敏感な状態になるので、少しの刺激にもかぶれや赤み、ニキビを起こしやすくなります。

蒸れ

マスクの中に呼気が充満して、湿度や温度が高くなり雑菌が繁殖しやすい状態になります。
皮脂や汗も増え、吹き出物やニキビもできやすい状態になります。
アクネ菌がマスクの下で増殖し、できたニキビを「マスク(mask)」「アクネ(acne)」「マスク(mask)」を組み合わせた造語で「マスクネ(maskne、mascneなど)」と呼ばれているそうです。

乾燥

マスクを外すと、内部の湿気が急激に蒸散する時に肌内部の水分も同時に奪われてしまうことで
肌の乾燥が進んでごわつき・かさつきが起こってきます。

繊維からの刺激

肌が、マスク素材に負けて痒みや赤みが出る場合もあります。
繰り返し洗える布マスクは、繊維に残った洗剤成分が刺激となる可能性もあります。

マスクによる肌荒れやニキビを防ぐには?

刺激の少ない基礎化粧品でお手入れを

マスクで肌が隠れるからと言って肌のお手入れを怠けていると、肌のバリア機能が低下して
ますます肌あれしやすくなってしまいます。
帰宅後は、肌のマイクや汚れを丁寧にやさしく洗い流して肌を清潔にします。
刺激の少ない乳液や化粧水を選んで保湿ケアを行い、角層のうるおいを保つようにしましょう。

気になる部位にはワセリン

マスクが頻繁に触れる耳の後ろやあご、鼻、頬は赤くなりがちです。
そんな部分には、肌の表面に保護膜を作ってくれるワセリンを塗っておくことで
外からの刺激をやわらげる働きがあります。

汗は、こまめに拭く

雑菌の繁殖を予防に、マスク内の汗はでこまめに拭き取るようにしましょう。
再びマスクをつける前にも、失われた肌の保湿ケアをしておくことをお勧めします。

マスクの素材を変える

シルクや綿ガーゼなどの天然素材のマスクを変えることで、肌への刺激を和らげることができます。天然素材は、肌あたりがとても優しく吸湿性もあります。
不織布マスクが肌に合わない場合、ガーゼやコットンなどのやわらかい素材を肌との間にはさむのもおすすめです。

マスク着用中の肌トラブルに注意!

マスク焼け

紫外線量が増える時期は、日焼けによるリスクも増大します。
肌にマスクの跡が残ってしまうことになるので外出するときは、顔全体に日焼け止めを
必ず塗るようにします。

もし日焼けしてしまったら、まず濡れタオルで十分に冷やします。ほてりが鎮まらない時は
皮膚科に受診しましょう。

耳への食い込み

毎日、マスクを着用していると、耳にマスクのゴムひもが食い込んで痛くなることがあります。
幅広いゴムひもタイプのマスクに変えたり、耳にかけず使用できるマスクの出回り始めているので
活用するのもよいでしょう。

接触性皮膚炎(かぶれ)

頻繁にマスクによる刺激を受けていると、口の周りがヒリヒリしたり、湿疹ができて痒くなったり
赤くただれたりして、なかなか症状が改善しない時は、皮膚科を受診して治療しましょう。

まとめ

マスクが品切れの状態から比べると、手作りマスクやウィルス対策や肌に優しい素材ノマスクなど

いろいろな種類のマスクが売られるようになってきました。

出かける時には、必ず着用するマスク、隠れるからと言って

肌のお手入れや化粧をすることを、怠ると肌に良くない影響がでてしますのですね。

しっかりお手入れをして、マスク美人に!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました