寅年、虎はなぜ干支の3番目になったのか?寅年の人の性格・長所・短所・恋愛傾向

寅年、干支、性格 生活
寅年、干支、性格

寅年が主役の2022年(令和4年)は、十二支の3番目にあたります。

皆さんは、寅年が3番目になった理由や十二支の由来を知っていますか。

寅年に関する言い伝えや、寅年生まれの人の性格についてご紹介しますね。

寅年のことを知って新しい年を迎えましょう。

十二支の由来

十二支=動物のイメージで知られていますが、十二支は日付や時刻、方角を表すものでした。
時代劇で「丑三つ時」と言われるのは、時刻を表しています。

紀元前1600年頃十二支が使われるようになり、農作物の成長を記録の数え方として
考えだされたものです。

漢字の祖先ともいえる「甲骨文字」を初めの頃使われていましたが、十二支が考えだされて
約100年経った頃から、現在の「子・丑・寅・卵…」と漢字が使われ始めました。

さらに100年が経ち、王充(おういつ)という中国の人物が、もっと分かりやすく覚えるために
現在の動物を当てはめるようになったようです。

虎に関する言い伝え

十二支のお話といえば、神様の元に1番で到着したねずみに注目されがちですが
寅年にまつわる言い伝えもあります。

参考記事

虎が3番目になったわけ

十二支といえば、動物たちが競争して神様の元へ行く話です。

神様が「私の元へ元旦に挨拶をしに来なさい。12着までに来た者を、順番に1年間の王様にしてあげよう」というお触れを出しました。
それを見た動物たちが、神様の元へ向かって競争するものです。

歩みののろい牛は前夜に出発し最初に神様の家に到着しました。しかし開門と同時に
背中に乗っていたねずみが飛び降りて先にゴールし、ねずみが1着、牛が2着という結果に!

一方、虎や他の動物たちは、神様の元へ出かける準備を夜が明ける少し前から始めます。

足の速い虎は本来なら1着で到着するでしたが、開門前に到着していたねずみと牛には勝てなかったわけです。その結果、3番目の干支となりました。

寅年は獅子のポジションだった?

十二支を考えた中国では、寅年に関してもう1つ寅年が獅子のポジションだった
という言い伝えがあります。

昔、獅子はひどい悪事を働いていて、その噂を聞いた神様は十二支の動物から獅子を
外したいと考えました。

しかし獅子を十二支から外すとなると、代わりの動物を補わなくてはならなくなり
神様は、人間に害を及ぼす獣を退治する虎を獅子の代わりに入れることにしたのです。

こうして虎は十二支の動物となり、悪行を働いていた獅子は遠い南へと追いやられました。

寅年のない国もある

中国から十二支が伝わってきたのは日本の他に、モンゴルやベトナム、インドなど
世界のさまざまな国へ伝わっていきました。

地域によっては、十二支の動物が微妙に異なり、十二支の中に寅(虎)が入っていない国も
あります。

寅年が十二支に入っていない国は、ブルガリアやトルコが有名です。
ブルガリアでは猫、トルコでは豹が寅年の代わりとなっているのです。

寅年の人の性格

寅と言えば、狂暴で怖そうなイメージですが、寅年生まれの人は案外社交好きでロマンチスト
なのです。

前向きで社交的なところが長所

寅年生まれの人は、前向きでチャレンジ精神が強い。
強い信念を持ってどんなことにも挑んでいく傾向があります。

失敗したとしても、めげずに何度も立ち向かっていく姿は周囲の人から
高く評価されるでしょう。

また、寅年生まれは社交好きで、周囲を楽しませる一面も持っています。
自身の気分に影響されることなく、その場を盛り上げ多くの人に好感をもたれます。

サービス精神旺盛で行動力が高い性格から、リーダーとして寅年生まれは周りの人を
まとめていきます。

負けず嫌いで強情なところが短所

寅年の人はチャレンジ精神が強い一方、自分の腕に自信を持ちすぎてしまいます。
理想通りに物事をやり抜かないと気が済まない職人気質もあります。
その負けず嫌いな性格は、時には周りから反感を買うことになります。

プライドが高く、やると決めたら周りの声が耳に入ってこなくなってしまうので
アドバイスをする場合は、本人が少し冷静になるのを待ってからにした方が良さそうです。

恋愛傾向は?

寅年の人は感情的で、気になる相手がいたら積極的にアプローチするので
恋のチャンスを逃してしまうことは少ないです。

また、ロマンチストなので、デートやプロポーズのシチュエーションに強くこだわります。

理想が高くて、自分が思い描くプランに合わないと納得しないので
寅年の人と過ごす際は、相手の好みをリサーチして、プレゼントやデートコースを
慎重に決めた方がいいでしょう。

まとめ

寅年の人は、リーダーシップをとる頼れるタイプのようです。

寅年の人柄を理解して付き合えば、きっと強い見方になると思います。

来年は、その点をしっかり覚えておくといいかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました