換気と加湿でコロナと乾燥対策!次亜塩素酸ナトリウムを加湿器で使う時の注意点

生活

室内の乾燥が気になる季節がやってきましたね

席・くしゃみ・会話の時の飛沫は、部屋が乾燥していると拡散しやすいそうです。

寒い季節は換気もなかなかしなくなるため、新型コロナウイルスの飛沫感染は
どうやって予防したらよいでしょう?

湿度管理で室内のウイルス対策

適切な湿度を保つことは、ウイルス対策としてとても有効です。
ウイルスが活性化しにくい環境は、室温が20℃、湿度が40%〜60%が最適と言われています。

冬は暖房と組み合わせて加湿器を稼動させて適切な湿度を保つことは、花粉症の人にとっても
鼻の粘膜を適度な湿気が守り、空気中に舞う花粉を落としてくれます。

乾燥した部屋は飛沫の量が2倍以上!!

乾燥した湿度の低い部屋では、くしゃみや咳や会話をした時の口から出た飛沫は
飛ぶ量が増えることがわかっています。

乾燥した環境での飛沫は小さい微粒子になるため、拡散しやすいのです。

湿度30%と湿度60%で飛沫の量を比較すると、1.8メートル先に届く飛沫の量は『湿度30%が2倍』という結果が出ています。

湿度は何%?

飛沫の拡散量は、湿度が低すぎると増え、湿度が高すぎると下に落ちます。
飛沫の拡散をなるべく防ぐには、部屋の湿度は60%程度にしておくのが適切なのです。

湿度が低い時には、小さい声で話して換気して感染対策を行いながら
加湿器を使って湿度を上げるようにすると効果的です。
湿度が高い時には、手が触れる場所やテーブルや机をアルコールで消毒する
回数を増やして対策をしましょう。

乾燥による肌トラブル

空気が乾燥していると、肌も乾燥してきます。

正常肌なら、皮脂が細胞を守る役割をしてアレルゲンなどの外からの侵入を防いでくれます。
でも肌が乾燥してバリア機能が低下すると、水分が逃げて、かゆみと乾燥を繰り返して
悪循環になります。

免疫力が落ちている時や高齢者は、皮膚が乾燥で弱くなり、傷ができて感染症の原因になります。

空気が乾燥している時は、

・加湿器を使用
・クリームやワセリンを塗って保湿
・保湿性の高い入浴剤を使用
・水をこまめに飲む

などの対策をして、体の内外から乾燥を防ぐようにしましょう。

次亜塩素酸水を入れて加湿器で空間除菌する時の注意点

次亜塩素酸水とは?

一般的に次亜塩素酸水は、塩化ナトリウム水溶液(食塩水)もしくは塩酸を電気分解して
作られます。

さまざまな専門分野での使用が、厚生労働省より認可されています。
例えば、医療分野では医療機器などの消毒、食品分野ではや野菜の色の維持や野菜や調理器具の消毒のために使われています。

食品に使用する時は、次亜塩素酸水が商品に残らないことが求められるため
店頭で購入するカット済みの果物や野菜、サラダなどの加工品には、まったく残っていません。
除菌目的で市販されている次亜塩素酸水は食品には使用できません。

農業分野においては、環境大臣と農林水産大臣から2014年に特定防除資材(特定農薬)として、2017年には有機栽培資材として指定。認可を受けています。
次亜塩素酸水は農業や食品や医療など様々な分野で活用されています。

次亜塩素酸水の主な使い方

ウイルス対策

次亜塩素酸水は、インフルエンザウイルスやノロウイルスの不活化に高い効果があります。

対策は、ウイルスが付着したところにスプレーで噴射し、時間を空けて拭き取ります。
汚れに弱い次亜塩素酸水は、事前にスプレーしたいところの汚れを取り除く必要があります。

次亜塩素酸ナトリウムも名前がよく似ていますが、ウイルスの抑制効果を持ちます。
強いアルカリ性で、汚れに強いという特徴があります。

肌につくとたんぱく質が溶けたり、布を漂白させる、金属を腐食させる面があります。
なので、漂白させたくないところや定期的に除菌をしたいところは次亜塩素酸水を使用し
汚れがひどいところでは次亜塩素酸ナトリウムを使用するなどして、特徴に合わせて選びましょう。

アレル物質の除去

次亜塩素酸水は、花粉やダニに含まれる「アレル物質」の除去にも高い効果があります。
アレル物質が付着し鞄や衣服、室内に噴霧(スプレー)する方法がお勧めです。

身の回りの消臭と殺菌

次亜塩素酸水は、いろいろな細菌への除菌効果もあります。

生乾き臭菌や悪玉菌、薬剤に耐性を持った菌などに対する除菌効果があることもわかっています。
加齢臭や靴下のにおい、魚や肉の腐敗臭、生ゴミのにおい、ペットやおむつやペットのにおい
についても、その臭気を減らす効果があると認められています。

次亜塩素酸水の選び方

製造方法の表示・濃度・成分

除菌能力の強さを知るには、それぞれの成分(有効塩素)量を見ます。
使用目的に合わせた濃度のものを選びましょう。

製造年月日・保存期間の表示

消臭効果や除菌の保持期間が長いことは、長く使えることを意味しています。
数ヵ月程度と期間が短い物は、それだけ効果が失われるのが早いので効果がない場合があります。
日光にさらされると劣化する次亜塩素酸水は、遮光性容器に入れられています。加湿器で

加湿器での次亜塩素酸水の使い方

加湿器に入れて噴霧できる次亜塩素酸水もあれば
加湿器での使用できない次亜塩素酸水もあります。
加熱式の加湿器はいずれの次亜塩素酸水でも使用できません。

次亜塩素酸水は反応すと塩素臭がします。
気分が悪くなった時は、換気を行って、運転をしばらくやめるか、人が居ない時間帯に使うように
調節して使用するようにしましょう。

次亜塩素酸水を加湿器に入れると、タンク内除菌にも効果あります。
細菌が繁殖した加湿器を使ったことが原因の死亡事故も過去には起きています。
タンクの清掃や水の管理はとても大切です。
似た名前で効果もにている次亜塩素酸ナトリウムは、金属製品や人体などに
悪影響を及ぼす恐れがあるので、取扱説明書などを確認して適切に使ってください

まとめ

加湿器が、乾燥やコロナ対策に有効なのがわかりましたね。

効果のある使い方をして、今年の冬を元気で乗り切りましょうね。

加湿器で次亜塩素酸を使う場合は、くれぐれもご注意ください。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました