「デイケア」「デイサービス」の違い、選び方と料金比較して目的にあった施設を選ぶ!

生活

「デイケア」と「デイサービス」は、どう違うのでしょう?

「デイケア」も「デイサービス」も「自宅から通って介護サービスをうける」ことに違いはありません。
「医師が常勤しているか否か」が大きな違いなのです。

  • 「デイサービス」とは、自立した日常生活を送ることができるように支援するサービス
  • 「デイケア」 は、医師の指示のもとに行われるリハビリ中心のサービス

脳卒中、関節症や骨折などから日常生活に復帰を目指す、専門的なリハビリや医療ケアが必要な方は「デイケア」ををお勧めします。

「デイサービス」と比較して「デイケア」は、施設が少く探すのに時間がかかり
料金が高いので、サービスの違いをよく理解して自分の現状にあったサービスを
選ぶことになりまいす。

ここでは、

  • 「デイケア」と「デイサービス」の違い
  • 料金の比較
  • サービスの併用・移行の可否

について調べていました。

「デイサービス」と「デイケア」との違い

 

  • 「デイサービス」は、日中に楽しい時間を過ごす目的で日中に行く
  • 「デイケア」は、リハビリ目的で行く

「デイサービス」でも、「デイケア」とは異なる日常生活の中で必要な
身体機能維持・回復のためのリハビリが行われています。
「デイケア」には医師が常駐しています。

「デイサービス」(日常生活の介助が主体のサービス)

「デイサービス」は、別名では「通所介護」と言い、福祉施設で行われています
自宅まで送迎をしてくれ、日常生活に必要な介護のサービスが受けられます。

目的

利用者が自立した日常生活を自宅で送ることができるようにするための支援

利用資格

要介護1~5の認定を受けた人

主なサービス

  • 食事
  • 入浴
  • 排泄の介助
  • レクリエーション
  • 機能訓練など

施設ごとにサービス内容や特徴が異なります。
最近は料理に特化したり、デイケアとは異なるリハビリに特化したり
認知症ケアに対応したものなどさまざまな種類が増えています。

「デイケア」(リハビリ中心のサービス)

「デイケア」は「通所リハビリテーション」と言われ、主治医の指示を受けて
リハビリを行うことが目的です。
通う場所も医療機関や、医療ケアやリハビリを必要とする人が入居できる施設
「介護老人保健施設」などです。

目的

身体機能の維持や回復、認知機能の改善や日常生活の回復

利用できる人

  • 医師が専門的なリハビリが必要と判断した人
  • 要支援1・2の認定を受けた人
  • 要介護1~5の認定を受けた人

主なサービス

  • 専門的な器具を利用したリハビリ
  • 専門家による運動機能の向上
  • 口腔機能向上などのリハビリ
  • 栄養改善など

リハビリが中心なので、食事や送迎、入浴介助などの介護サービスは
簡易化されている場合もありますが、レクリエーションなどが楽しめる環境の施設もあります。

「デイサービス」や「デイケア」は、どんな人にお勧め?

医療ケアの必要ない人は「デイサービス」を!

リハビリをしっかりと受けたいが、医療的ケアが必要でない場合は「デイサービス」が
お勧めです。

「デイサービス」でも医師が常駐していないだけで、専門的なリハビリを提供しているところも
多くあります。

専門的なリハビリが必要な人は「デイケア」を!

退院間もなく病院同様のハビリを継続し、医療的ケアが必要な人は「デイケア」がお勧めです。

「デイサービス」と「デイケア」の費用の違い

「デイサービス」と「デイケア」は、どちらも施設の利用時間や規模
要介護度によって料金が変わります。

「デイケア」の方が「デイサービス」より費用が高い

「デイケア」と「デイサービス」の7時間未満で利用する場合の1回あたりの料金
比較してみると、「デイケア」の方が高くなっています。

施設や自治体により異なるので、それぞれの施設に確認する必要があります。
「デイケア」の方が、1回あたり100~300円程度「デイサービス」よりも高い設定になっています。

「デイケア」の方が高い理由は、リハビリの専門家や医師の配置や、専門的なリハビリ内容によるものです。

<例>要介護1~5:利用者負担1割/1回につき(6時間以上7時間未満)

※施設の規模や所要時間によって費用が異なります。
※送迎の費用も含まれています。
※日常生活費(食費・おむつ代など)などは含まれていません。

(参照)厚生労働省「介護事業所・生活情報検索」
通所介護(デイサービス)https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/group7.html
通所リハビリテーション(デイケア)https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/group8.html
※上記をもとにデイサービスの料金を7時間以上8時間未満→6時間以上7時間未満の利用を算出しています。

「デイサービス」と「デイケア」を使い分ける

「デイケア」から「デイサービス」の変更や、どちらも利用可能です。

「デイケア」から「デイサービス」に変更可能

リハビリによる回復で、専門的なリハビリの必要性がなくなった時は、「デイケア」
から「デイサービス」に移行可能です。

デイケアの方が基本利用料金が割高なので、医療ケアが必要なくなるまで回復したら
「デイサービス」に変更することを考えましょう。

「デイサービス」には、機能訓練に力を入れていたり、リハビリに特化、リハビリの要素を
組み込んでいるところが増えてきています。

このような施設を見学や体験してみるのがいいでしょう。

今、コロナ状況なので行っていないところもあるのでケアマネジャーに相談してみましょう。

「デイサービス」と「デイケア」の併用は「要介護1~5」であれば可能

介護保険を適応の場合、要介護1~5の認定を受けていれば両方利用することができます。

介護保険を適応の場合、要支援1・2の方は、基本的にはデイケアのみの利用になります。

ただし、全額自己負担すれば利用できるデイサービス施設や、”介護予防サービス”のデイサービスであれば利用可能です。

どちらも利用したい場合は、ケアマネジャーに気軽に相談してみましょう。

まとめ

「デイケア」「デイサービス」の違いは、医療的リハビリにするかしないかの違いのようですね。

「デイサービス」も医療的なリハビリに近いリハビリを行っているところもあるので

目的にあった施設を、ケアマネージャーに相談して見学して決めるのが良いようですね。

 

コメント