1年中飛んでる花粉、花粉症のタイプや症状別の対策法!

生活

一年中季節を問わず飛散している花粉です。

花粉アレルギーの人は、花粉に対してとても敏感になのでわずかの花粉でも
目のかゆみ、くしゃみ、鼻づまり、鼻水などの花粉症の症状がすぐ出ます。

花粉症の症状は、人によって症状が異なります。
症状のタイプに合わせて、日常生活の対策や治療を行うと、症状はかなり楽になるそうなので
調べてみました。

花粉症のメカニズム

私達の身体には、害を及ぼす異物が侵入してくると、その異物を攻撃し体の外に追い出そうとする力が働くのが免疫システムです。
花粉症は、身体が花粉を害のある異物と判断し免疫反応のアレルギー反応が起きる症状のことです。

「抗原」は、身体に侵入してくる異物のことです。
「抗原」の中で、アレルギー症状を起こす物質のことを「アレルゲン」と呼びます。
花粉の他に、ホコリやダニ、食物などがアレルゲンになることもあります。

目や鼻から花粉が体に侵入すると、その刺激で「IgE抗体」という物質が作られ
「マスト細胞(肥満細胞)」に結合し、体内から追い出すべき異物と花粉は記憶されます。
その後、花粉が再び侵入し鼻の粘膜に付着すると、ロイコトリエンやヒスタミンなどの
化学物質を出します。
鼻の粘膜でこの反応が起こると、鼻水やくしゃみ、鼻づまりになり、目の粘膜で起こると
涙目や目のかゆみという症状が出てきます。
体質によって、抗体ができるかどうかが決まります。

ヒスタミンの刺激で鼻水やくしゃみの症状が現れる

花粉症の症状・対策

花粉症の症状は、主にアレルギー性結膜炎アレルギー性鼻炎です。
鼻づまり、鼻水、くしゃみは、アレルギー性鼻炎の主な症状です。
人によっては、3つともあるタイプ(充全型)・鼻づまりがひどいタイプ
くしゃみと鼻みずがひどいタイプに分かれます。

涙目、充血、目のかゆみは、アレルギー性結膜炎の主な症状です。

他に、喉のかゆみや咳せき、頭痛、肌荒れ、いがらっぽさなどの症状が現れる人もいます。

花粉をあびないことが、花粉症対策の基本ですが、各症状に有効な対策を行うことも大切です。

くしゃみ・鼻みず

症状

アレルギー反応によって、鼻の粘膜のマスト細胞から「ヒスタミン」という化学物質が放出されることでくしゃみ鼻水の症状が出ます。
ヒスタミンが神経を刺激し、鼻水を出すことで花粉を排出しようとするのです。

対策

  • 外出する時は、マスクをして花粉が鼻の中になるべく入らないようにする。
  • 症状を引き起こしているヒスタミンという物質の放出を抑える抗ヒスタミン薬が有効。
    点鼻薬と飲み薬があります。

鼻づまり

症状

マスト細胞から出される「ロイコトリエン」というの化学物質が、血管を刺激することで
鼻づまりが起きます。
鼻の粘膜が腫れたり、粘膜の血管た広がったりすることで鼻づまりの症状がでます。

鼻水やくしゃみと、鼻づまりは、症状を引き起こす原因物質が異なるので
効果的な薬のタイプも違ってきます。

対策

  • 外出するときは、マスクをして花粉が鼻の中に入らないようにする。
  • 症状を引き起こしているロイコトリエンという物質の放出を抑える、飲み薬の抗ロイコトリエン薬が有効です。
  • 炎症が強い時は、抗炎症作用のあるステロイドが配合された点鼻薬が処方されることもあります。

せき

症状

咳が出るのは、花粉症の時期に気道全体が過敏症になるからです。

花粉症の咳の特徴は、乾いた痰のからまない咳です。
持病で喘息のある人は、花粉の時期、喘息が悪化することもあるので要注意です。

対策

  • 外出する時は、マスクをして口や鼻に花粉が入らないようにします。
  • 持病として喘息のある人は、喘息の治療をキチンとします。

のどのいがらっぽさと痒み

症状

花粉が、喉の付着すると粘膜でアレルギー反応が起こるため
喉に痒みやいがらっぽさを感じます。

鼻づまりが原因で口呼吸になると、喉が乾燥して痛みを感じることもあります。

対策

  • マスクを着用して口の中に花粉が入らないようにする。
  • 時々、花粉を取り除くためにうがいをし喉を潤します。

目の痒み

症状

目の粘膜に花粉が付着することで、アレルギー性結膜炎を起こすことで
目の痒みを感じます。

結膜は、白眼の部分とまぶたの裏側を覆っている粘膜です。

痒みの症状の他に、ゴロゴロした違和感、目の充血、目やにや涙目の症状がでることがあります。

対策

  • 外出時には、花粉症専用のメガネを着用する。
  • アレルギー症状の原因となるヒスタミンの放出を抑える抗ヒスタミン薬が有効で。
    点眼薬と飲み薬があります。
  • 炎症が強い時は、抗炎症作用のあるステロイドが配合された点眼薬を処方されることもあり
    眼圧をチェックしてもらう必要があるので、眼科を受診します。

肌あれ

症状

「花粉皮膚炎」と呼ばれる花粉が原因の肌荒れは、肌がピリピリしたり、痒み、赤みや乾燥といった
症状が現れます。

女性の場合、化粧のノリが悪くなったり、花粉とファンデーションの刺激で
皮膚炎になるのです。
皮膚には、外からの異物の侵入を防ぐバリア機能があって、乾燥でバリア機能が低下すると
アレルゲンである花粉が侵入しやすくなって、花粉皮膚炎が起こすのです。

対策

  • 外出時は、花粉症専用のメガネやマスクを着用して、花粉をあびないようにする。
  • アレルギー症状の原因となるヒスタミンの放出を抑える抗ヒスタミン薬の飲み薬が有効です。
  • 肌の保湿をし、刺激の少ない化粧品を使うようにします。

頭痛

症状

花粉症の主な症状として、頭の重い感じや頭痛があります。

鼻の粘膜が炎症を起こしていると、鼻づまり、鼻水、くしゃみの症状が出ます。
鼻の奥の副鼻腔にまで炎症が広がると、頬、目、額のあたりに痛みを感じることがあります。
アレルギー反応で出されるサイトカインや種々の化学物質の影響で、倦怠感や頭重感の
症状が出ることもあります。

対策

  • 頭痛の原因が花粉症かも?と思ったら、受診します。
    原因が花粉症であるとはっきりした時は、副鼻腔炎の治療を併せて花粉症治療を
    行うこともあります。
  • 外出時はマスクを着用する。

花粉症と風邪の症状の違い

風邪と花粉症の症状は、よく似ていますが
花粉症は、アレルギー反応によって起こり風邪はウイルスの感染で起こる病気です。

見分けポイントは、どのくらい症状が続くのか?1日の内で強い症状の時はいつか?
どんな鼻水なのか?などです。

鼻みずの状態
花粉症 透明でさらさらしている
風邪 黄色っぽくねばりがあることがある
鼻以外の症状
花粉症 目のかゆみ、せき、のどのかゆみ、いがらっぽさなど
風邪 のどの痛み、せき、痰など、悪寒や発熱
1日のうちでいつがつらいか
花粉症 朝方、花粉が多く飛ぶ昼頃と夕方
風邪 一日中つらい
症状が続く期間
花粉症 2週間以上。花粉の飛散時期に起こる
風邪 数日間

まとめ

春先には、スギやヒノキの花粉、初夏には、イネ科の植物、9月頃には、ブタクサなどが
飛散のピークとなります。

それ以外の時期で、わずかですが花粉は飛んでいます。
ピークが過ぎてからも、症状が続くのです。

複数の花粉にアレルギーがある時は、症状が少し治まってもまたひどくなるということが
繰り返されることになります。

自分がどの花粉に反応しているのか、今飛散している花粉は何かを調べて
早めに対策をして、毎日を少しでも気持ちよく過ごしたいですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました