女子に人気のアボガド・余分な脂肪を身体の外へ・効果と栄養・食べ方と選び方!

料理

アボガドは「森のバター」と言われるほど栄養豊富です。

カロリーが高めだけど、大好きな女子は多いのではないでしょうか。

身体に良さそうな成分が、たくさんありそうなので

効果や栄養、選び方を調べてみました。

効果と栄養

腸を元気にする

善玉菌のえさが増え、排便が促されます。
腸内の免疫細胞を活発になるので、感染症にかかりにくくしてくれます。

アボガド1個にゴボウ1本分の豊富な食物繊維があり、腸の大掃除をしてくれます。
「不溶性食物繊維」(水に溶けにくい)と「水溶性食物繊維」(水に溶けやすい)の
両方を含んでいます。

  • 不溶性食物繊維
    水分を吸収して腸の中で膨張することで、大腸が刺激されて排便しやすくなる。
  • 水溶性食物繊維
    水に溶けて善玉菌のえさとなる。

食物繊維の働きで腸内環境が改善されて免疫力アップになります。
発酵食品と一緒に食べると効果抜群です。

余分な脂肪の排出

アボガドには、飽和脂肪酸(身体に溜まってします脂肪)と
不飽和脂肪酸(身体に溜まらない脂肪)の2種類があります。

脂肪がたっぷりのアボガドですが、含まれている脂肪は
不う和脂肪酸(身体に溜まらない脂肪)がほとんどです。

不飽和脂肪酸の働きは、身体の余分な脂肪を排出してくれます。

日常の食事にアボガドを一緒に食べると、腹囲や体重が減ったという
調査報告があります。

脂質・糖質・たんぱく質分解を促進する

ビタミンB1

ビタミンB1がオクラの10本分も豊富にあり、糖質分解の促進効果があります。

ビタミンB2

ビタミンB2が豊富に含まれ、糖質分解の促進効果があります。

ビタミンB6

ビタミンB6が豊富に含まれ、たんぱく質分解促進効果があります。

アボガドには、栄養素の分解促進効果があるので糖質の多い食品や
たんぱく質や脂肪の多い食品と一緒に食べると、効果的です。

栄養を摂取しやすい食べ方

腸の善玉菌のエサになる腸内環境に良い食べ方

  • アボガド納豆
    アボガドと納豆とすった山芋をまぜるだけ。
    アボガドに含まれるビタミンEが血中コレステロールを抑え
    納豆に含まれる「ナットウキナーゼ」という酵素によって
    血液がサラサラになります。
  • アボガドスムージー
    材料
    アボガド 1/2個  リンゴ 1/2個 バナナ 1/2本
    砂糖 大匙 1    豆乳 100cc   牛乳 100cc ヨーグルト 50g
    材料をミキサーで攪拌するだけ。くせがなく、とても飲みやすいのです。
  • アボガド味噌汁
    味噌汁の具をアボガドの変えるだけ。
    ポイントは、味噌を入れて最後にアボガドを入れること。
    あまり、火を入れない方がちょうどよい食感が残ります。
  • アボガドの天ぷら
    いつもの天ぷらと同じようにして作ります。
    濃厚で、サクトロ!

選び方・見分け方

ポイント

  • 黒い皮のものを選ぶ。
    全体が緑のものより黒いものを選びましょう。
  • 柔らかい皮を選ぶ。
    触って張りがあって柔らかいものを選ぶ。
  • ヘタが浮いている物
    実とヘタの間に隙間があるものが、熟しています。
    ヘタが取れているいものは、中身が傷んでいることもあります。

まとめ

アボガドって、トロッとしていて口当たりがいいので好きだけど

絶対にカロリー高いし、脂肪たっぷりだと思って食べるのを控えてたけど

不飽和脂肪酸の余分な脂肪を身体の外にだす働きは凄い!

安心して食べられそう!

冷たいアボガドスープ美味しいよね。

食べ方で紹介したレシピも簡単なので是非作ってみてくださいね。

アボガドは、カットして冷凍になって売られてるのもあるので

活用すると便利です。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました