バレンタインの起源・由来、どうしてチョコレートを贈るの?日本だけの風習なの?

生活

バレンタイン、女性から男性へチョコを贈って愛を告白する特別な日です。

男性も女性も、ウキウキ、ソワソワ落ち着かない感じです。

でも、どうしてバレンタインデーに女性から男性へチョコを贈るのでしょう?

愛を告白する特別な日なのは、なぜなのでしょうか。

バレンタインの起源や由来について調べてみました。

バレンタインの起源

バレンタインの起源は、ローマ帝国時代までさかのぼります。

当時のローマ帝国皇帝は、兵士の結婚を兵士の士気が下がるという理由で禁止していました。

密かに兵士を結婚させていたキリスト教の司教ウァレンティヌス(バレンタイン)は
恋人たちの守護聖人として信仰されていましたが

ウァレンティヌス司教のそんな行いが皇帝に知られてしまい、ウァレンティヌス司教は捕らえられ処刑されてしまったのです。

ウァレンティヌス司教が処刑された日が、2月14日だったので
ウァレンティヌス司教が処刑された日の2月14日が、ウァレンティヌスの名をとって
「バレンタインデー」
となったのです。

バレンタインの由来は

バレンタインの起源がウァレンティヌ司教の処刑という悲しい出来事でした。
現代までバレンタインがどのようにして広まり、どんな由来があるのでしょう。

当時のローマには、今では考えられない「ルペルカーリア祭」という伝統的なお祭りがありました。

毎年2月14日に、未婚女性の名前を紙に書いて集め

翌日、未婚男性がその紙を引き、紙に書かれた名前の女性と付き合うお祭りです。

しかし、このお祭りは野蛮だ、風紀が乱れるという理由で後々、キリスト教の聖人を奉る行事と
りました。

そのキリスト教の聖人を奉る行事の守護聖人に、ウァレンティヌス司教が認定されました。
この行事は、花束やードを贈って恋人たちが愛を確かめ合う日と変わり
バレンタインデーとなりました。

バレンタインにチョコレートを贈るのは日本だけ?

バレンタインデーと言えば、チョコレートを贈るものだと思っていませんか?
バレンタインデーにチョコレートを贈るのは、日本独自の習慣なのです。
バレンタインデーに海外でもチョコレートを贈ることはありますが
花束やカード、お菓子を家族や恋人、友達に贈る習慣の一つの選択肢で
日本のようにチョコレートが主役ではないのです。

日本のバレンタインデーは、なぜチョコレートを贈るのが定番化になったのでしょう。

1958年頃から、日本ではバレンタインデーが流行り始めました。
都内のデパートでのバレンタインセールで、「バレンタインにはチョコを贈ろう」と広告を
チョコレート業者が出して行ったキャンペーンが発端とも言われています。
最近は、クッキーやマカロンをプレゼントする人も増えていますがるようですが
贈るお菓子によって、意味合いが違ってくるようです。
詳しくは、こちらを参考にしてくださいね。

バレンタインデー、あげるお菓子に意味があった!本命には、どのお菓子をあげるたらいいの?
バレンタインデー、相手に渡す「クッキー」や「チョコレート」のスイーツお菓子に 実は、「意味」が込められているのを知っていますか。 気にした事もなく知らず知らず今まで、失礼なことをしていたかもしれませんね。 「必ず気にしなければ...

 

まとめ

「バレンタイン」の由来は、少し悲しいものでしたね。

本来の由来を知らないで「バレンタイン」を愛の告白イベントとして楽しんでいますが
頭の片隅で、ウァレンティヌスのことも思い出して下さい。

毎年、バレンタインデー近くになるとチョコレート業者が競って
美味しいチョコレートが、たくさん店に並ぶので、とても楽しみで
自分へのご褒美として購入したくなりますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました