腸内フロ-ラって?!デブ菌を減らすとダイエットできるの?

美容・健康

 

腸内フロ-ラという言葉をよく耳にするけど、よくわからない。

腸内フロ-ラを整えるとダイエットになるというけど、具体的にどうすればいいのかな?

ヨーグルトは、体によさそうだからよく食べるようにしてるけど・・・

乳酸菌という言葉は、よく効くけど・・・

デブ菌、減らしたら本当にダイエットできるの?

 

腸内フロ-ラ?

腸内フロ-ラは、腸内の細菌。
腸内には、1000種類以上の細菌と、600~1000兆個がグル-プを作って棲んでいて,
顕微鏡で見ると、花畑(フロ-ラ)のように見えるので腸内フロ-ラと呼ばれています。

腸内細菌?

腸内細菌には、善玉菌、悪玉菌、日和見菌の3種類。

日和見菌

ヤセ菌、デブ菌も日和見菌グル-プに属し、
デブ菌は悪玉菌、やせ菌は善玉菌に加担する傾向がある。

腸内細菌の7割を占めていて、健康な時はおとなしく体が弱ると、腸内細菌が悪化し

悪玉菌優位になり、日和見菌は悪玉菌に味方して、ますます腸内環境が悪くなる。

善玉菌

乳製品やビフィズス菌など私達の健康に良い働きをするグル-プ。
食物繊維をエサにしているヤセ菌と、短鎖脂肪酸や水素など健康に大事な物質を
たくさん作りだしている。

悪玉菌

腸内で増えると有害物質を発生し、健康を害する菌のグル-プ。
動物性脂肪やたんぱく質の多い食事をしていると便秘になる。

腸内細菌の黄金比率!

日和見菌 7割、善玉菌 2割、悪玉菌 1割!!

健康でいられる腸内フロ-ラは、この腸内細菌比率にすると良い健康状態を築くことができます。

デブ菌が多い人とは?

 

ダイエットを頑張っても、腸内にデブ菌が多いと成果は出ない。

食物繊維が多く、低カロリーな食生活を送っている人はヤセ菌が多い。。
食物繊維が少なく、高カロリーな食生活を送っている人はデブ菌が多い。

デブ菌は、脂肪や糖質の多い高カロリーの食事を好む人や添加物を多く摂取している人や
不規則な生活の人にデブ菌が多いのです。

腸内細菌を整える食材

腸内環境を整えることは、ダイエットにメリットがあります。

腸内環境を良くするために有効なのが
「乳酸菌」「食物繊維」「オリゴ糖」

善玉菌を増やすため、食物繊維やオリゴ糖は善玉菌のエサとなって
腸の中で増やすのを助けています。

(乳酸菌を多く含む食材)
ヨ-グルト、チ-ズ、キムチ、塩こうじ、甘酒など

(食物繊維を多く含む食材)
さつまいも、ごぼう、アボガド、バナナ、プル-ン、大豆、キウイフルーツなど

(オリゴ糖を多く含む食材)
ごぼう、玉ねぎ、大豆、豆乳、キャベツなど

手軽な食べ方

  • ヨ-グルトにバナナとプル-ンを混ぜる。
  • ヨ-グルト、バナナ、プル-ン、キウイフルーツをミキサーでジュ-スにする。
  • キャベツを塩こうじで揉みこむ。

食物繊維豊富なさつまいもやごぼうの煮物をで作るとき、
砂糖を使わずに甘酒やオリゴ糖で代替えする。

いろいろな食材を組み合わせて食べると無理なく、習慣化できるようになります。
続けることが大切なのです。

まとめ

腸内環境を整えることは、健康やダイエットにとても効果的なことがわかりました。

毎日の食事に「乳酸菌」「食物繊維」「オリゴ糖」を取り入れることを

考えてメニューを作ることは、家族の健康管理にも繋がります。

腸が吸収する栄養で、体調が良くも悪くもなり、痩せり太ったりするもする。

重要な働きをしている腸、大切にしなければいけないですね。

日和見菌、善玉菌、悪玉菌の仕組みも面白いです。

体調によって、善玉菌になったり悪玉菌になったり優柔不断な性格のようです。

善玉菌優勢にして、腸内環境を整えて健康的にダイエットして痩せましょう。

自分の体は、食べた物からできていることを実感しました!

好きな物ばかり食べててはいけないと反省しました。

 

 

 

 

 

コメント