2月26日の脱出の日の意味・由来となった歴史上の人物とは?

生活

世の中には、いろんな記念日がたくさんありますね。

ときには「何これ?」と思うような記念日があります。

「脱出の日」と聞いて、知っている人はどれぐらいいるでしょうか。

名前からは、全く想像できませんが調べてみると

歴史的有名人に関する記念日だったのでした!

脱出の日?

1815年2月26日は、流刑先のエルバ島からナポレオンが脱出した日です。
脱出の日は、エルバ島を脱出した日に由来しています。

歴史の話に由来しているとは、びっくりですね。
ナポレオンの「余の辞書に不可能の文字はない!」の言葉は有名です。
いち軍人から立身出世を繰り返してフランス皇帝になった英雄です。
彼の晩年が、脱出の人深く関係しています。

ナポレオンは、皇帝として各地に戦争をしかけていった結果
ドイツ、ロシア、イギリスなどの連合軍に攻められ
皇帝の座を追われ、島流しの刑に処されイタリアのエルバ島に流されました。

ナポレオンが、いなくなったフランスの混乱を聞きつけると
エルバ島を脱出し、パリに戻った日が1815年2月26日です。
これに由来して2月26日が脱出の日になりました。

ナポレオンのプチ知識

脱出、その後

エルバ島を2月26日に脱出して、再び皇帝に返り咲いたわけですが
再び連合軍に攻められて皇帝の座を追われ、アフリカのセントヘレナ島は流されました。

脱出に成功後、再び皇帝の座を追われるまで100日に満たないので
「ナポレオンの100日天下」と言われています。

ナポレオン・愉快なマスコミ

ナポレオンが、エルバ島を脱出してからの新聞の見出しを見ると

怪物、流刑地を脱出(2/26)
コルシカの狼、カンヌに上陸(3/1)
王位簒奪者、グルノーブルを占領(3/7)
悪辣皇帝、リヨンに。
恐怖のため市民の抵抗はなし(3/10)
ボナパルト、北方へ進撃。
速度増すもパリ入城は不可能か(3/17)
ナポレオン氏、明朝パリへ(3/19)
皇帝陛下、パリへ帰還。皇帝万歳(3/20)

と、どんどん好意的な表現になっています。

怪物→コルシカの狼→王位簒奪者→悪辣皇帝→ボナパルト(呼び捨て)→ナポレオン氏
→皇帝陛下

とひと月弱の間で、変化していったことは面白いですね。

あの名言の真相!

ナポレオンの有名な言葉に「余の辞書に不可能の文字はない」の言葉がありますが
これには、前置きがあって
それは、
「不可能は小心者の幻影であり、権力者の無能の証であり卑怯者の避難所である。」

「不可能とは自分が作り出すもので、できないこと嘆く前にできるようになる方法を
考える」ということのようです。
いろんな「不可能」を「可能」にして乗り越えてきたナポレオンの
意志の強さを感じます。

まとめ

2月26日はエルバ島からナポレオンが脱出した日です。

ナポレオンと言えば「余の辞書に不可能の文字はない」の言葉を言った皇帝と
いうことしか知らなかったのですが、ナポレオンの魅力を発見できました。

エルバ島を脱出し再び皇帝に戻ったナポレオンですが、幸せだったかは、わかりません。
でも記念日として残っているということは、多くの人に愛されていたということかもしれません。

2月26日は、いくつもの不可能を乗り越えてきた稀代の英雄のナポレオンに
思いを馳せてみるのもいいかもしれませんね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました